これから中国進出する方へ 事業コンサルの選び方GUIDE|コンサテJC » <業界別>中国進出の現状・課題・注意点 » 医療機器

医療機器

中国の医療機器業界は、高齢化や新型コロナウイルスの影響により市場が拡大し続けています。また、日本製の医療機器は高い評価を獲得しており、日本企業の中国進出にチャンスがあるといえます。そこで本記事では、日本の医療機器業界が中国に進出するにはどのようなことが必要であるか、課題やメリットを解説していきます。

医療機器業界の中国市場(2022年)

2021年時点の統計によると、中国の65歳以上の人々が1億9,000万人以上に上り、過去10年で60%増加しました。高齢化に伴い、医療機器の需要が高まっています。特に、新型コロナウイルスの影響で人工呼吸器や患者モニタリング装置などの需要が急激に高まっているとのことです。

しかし、多くの医療機器は輸入に依存しているため、中国では国産化が課題となっています。中国政府は国内産業の強化を目指してさまざまな支援策を打ち出しており、加えて、中国製の医療機器は品質と技術が向上し、低コストで高機能な製品が増えており、競争力が高まっています(※1)。

また、2015年に発表された「中国製造2025」では、以下のゴールが設定されています。

この「中国製造2025」には医療機器も含まれており、日本企業が対象に含まれていることから、比較的中国進出しやすい分野であることが分かります(※2)。

医療機器業界の中国進出のメリット

日本の医療機器メーカーが中国市場に進出する主なメリットは、既に欧米企業に次ぐ強い市場シェアと認知度を有している点です。例えば、東芝メディカル、日立、オリンパスは診断系の医療機器、特に内視鏡やCTスキャンにおいて高い市場シェアを持っています。

シスメックスは尿・血液検査に関する売上が大きく伸びており、その他の企業も人工透析分野で合弁会社を設立し、市場を拡大しています。これは、日本製品の品質と先進技術が中国市場で高く評価されているからであり、中国進出やシェア拡大の障壁を下げ、ビジネスチャンスを高めています。

医療機器業界の中国進出の課題

日本の医療機器メーカーが中国市場に進出する際には、複数の課題が存在します。一つは、日本企業がニッチな分野で活動しているため、中国企業とのコスト競争に巻き込まれるリスクが高いことです。また、日本製品の品質は高いと認識されているものの、認知度が低いという問題があります。このため、製品のプロモーションや認知度の向上が必要です。

さらに、中国政府の国産化政策によって、特にCTや超音波診断装置などの分野で、日本企業は厳しい競争環境に置かれています。地元企業との連携や部品供給者としての立場も選択肢になる可能性があります。

また、高品質・高機能な製品に対する需要も高まっているため、日本企業は独自の高い技術力を活かして市場で勝負する必要があります。

医療機器業界の中国進出【成功事例】

日本の医療機器業界で中国進出を成功させた企業の事例をご紹介します。臨床検査機器や試薬などを展開するシスメックス株式会社(※1)は、中国進出して成功した企業の一つです。

シスメックス株式会社の中国戦略は、代理店戦略と総合サプライヤーの2点に焦点を当てています。中国全土に160社以上の代理店を持ち、その上で現地法人が独自に市場調査と新規代理店開拓を行っています。また、既存の代理店と連携し、年間200回以上の地域セミナーを開催して啓発活動を展開しているそうです。

編集チームまとめ

中国の医療機器業界は年々拡大しており、日本企業の中国進出にもチャンスがあります。

日本の医療機器メーカーが中国に進出する際は、優れた技術力を活かすこと、そして積極的なプロモーションが成功の鍵を握るでしょう。

中国にも拠点を置く
支援コンサルは
今この進出市場をサポート

中国進出支援に特化しているコンサルタントファームは検索結果で調査できた限りでは全部で46社。
46社の数ある中国進出コンサルファームの内、日本国内に相談窓口を置き、なおかつ中国現地にも拠点を持っている、
いわば‟中国の今を知る“心強いパートナー候補となりうる会社は11社でした。
さらに、11社をカテゴライズしていくと、2022年9月現在では3つの進出市場の支援がにぎわっているようです。
まずは、それぞれのメリット・デメリットをご紹介します。

越境ECでの事業拡大支援
ソーシャルコマースでの展開

ソーシャルコマースでの展開

中国版Tiktokなどにおいて、ブランド公式アカウントや動画コンテンツ内での公式ECショップ出店、独自の動画コンテンツ発信で知名度を高めるとともに、「ライブコマース」による販売拡大 (8000億円上振れ市場)

こんな企業におすすめ

新しい販売チャネルで中国での
製品知名度を上げ、戦略的に中国での販路拡大をしたい中堅企業

ソーシャルコマース支援を
得意領域とする
「ポリスター」を見る

ポリスターのHPで
支援内容を見る

越境ECでの事業拡大支援
ECモールへの出店

ECモールへの出店

中国国内ECプラットフォームにおいて高いシェア率を誇るタオバオや、97.4兆円以上の市場を持つTmallなど、大手ECモールへの出店をサポートし、販売拡大を実現してくれます。

こんな企業におすすめ

市場で埋もれない独自性のある
製品
を取り扱う、広範戦・遠隔戦で中国の市場を席捲したい企業

ECモールへの出店支援を
得意領域とする
「パル」を見る

パルのHPで
支援内容を見る

現地での事業拡大支援
現地での出店・事業拡大

F
現地での出店・事業拡大

飲食店や物販店に限らず、IT・金融商品やサロンなど、自社サービスを現地で提供するために法人を立ち上げたり、実店舗を出店したりして事業展開を行う企業をサポートしてくれます。

こんな企業におすすめ

物販以外のサービス拡大を現地で腰を据えて、中国現地密着型で
着実に事業拡大したい大手企業

現地での出店支援を
得意領域とする
「トータルソリューション」を見る

トータルソリューションの
HPで
支援内容を見る

【上記のカテゴリーでそれぞれ選定した会社とその基準】
2022年6月22日時点、「中国進出支援」でGoogle検索して表示されたコンサルティングファーム全て(46社)を調査。その中で日本にも中国にも拠点を持ち、日本人・中国人コンサルが在籍する中国進出支援に対応しているコンサルを選定(11社)。その中から中国進出支援範囲が広いコンサルファームを各カテゴリーに振り分けました。
・ポリスター:支援項目37つ
・パル:支援項目21つ
・トータルソリューション:支援項目21つ